あし‐がる【足軽】
《足軽くよく走る兵の意》中世・近世、ふだんは雑役を務め、戦時には歩兵となる者。戦国時代には弓・槍(やり)・鉄砲などの部隊の兵士として活躍。江戸時代には諸藩の歩卒(ほそつ)をいい、士分と区別された。
う‐どねり【内舎人】
《「うちとねり」の音変化》 1 律令制で、中務(なかつかさ)省に属する文官。宮中の宿直や雑役に従い、行幸の警護にあたった。五位以上の子弟から召したが、のちには諸家の侍、特に源氏・平氏の中から選ば...
おい‐まわし【追(い)回し】
1 おいまわすこと。 2 掃除や走り使いなど雑役をする人。召使い。「ベタリベタリと—が長き廊下を雑巾にて、押拭う音の」〈逍遥・当世書生気質〉 3 水域の四方に竹を立てて網を張っておき、その中で魚...
お‐すえ【御末】
1 内裏、または室町時代の将軍家で、諸臣との応対に用いられた奥向きの一室。また、そこに詰めた者。 2 江戸時代、将軍家または大名家で、水仕(みずし)・雑役などに従事した下級の侍女。また、その詰め...
おすえ‐しゅう【御末衆】
室町時代、幕府で雑役・宿直などを務めた下級の武士。御半下衆(おはしたしゅう)。
bat boy
((米))バットボーイ(◇野球チームの少年雑役係)
char3
((英略式・やや古))名(通例日雇いの)雑役婦,掃除婦(charwoman)━━[動](~red;~・ring)自〈女性が〉(雇われて)雑役[掃除]婦として働く,家庭の雑用をする語源[原義は「一...
do-all
[名]雑働き,雑役使用人;なんでも屋
fatigue
[名]1 U(身心の激しい)疲労,疲れsleep off fatigue眠って疲れをとる2 〔しばしば~s〕疲労のもと;労働,労苦the fatigues of proofreading校正とい...
knockabout
[名]1 どたばた喜劇(役者);((米))放浪者2 ((米))《海事》ノッカバウ(◇1本マストのヨット)3 ((豪・NZ))(農場などの)雑役夫━━[形]〔限定〕1 ((英))どたばた喜劇の2 ...
じつむ【実務】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...
じむ【事務】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...
ぎょうむ【業務】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...
ざつえき【雑役】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...
ざつむ【雑務】
[共通する意味] ★仕事の種別。[使い方]〔実務〕▽実務に携わる▽実務家〔事務〕▽事務を執る▽事務所▽事務次官〔業務〕▽業務に励む▽業務上の過失▽業務日誌〔雑務〕▽雑務が多い▽雑務に追われる〔雑...