アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「魚」で始まる言葉 辞書すべて

魚で始まる言葉

国語辞書(145)

  • いお【魚】

    うお。さかな。「荒海の怒れる—のすがた」〈源・帚木〉

  • うお【魚】

    魚類の総称。さかな。古くは「いお」ともいった。→魚類

  • うお‐いちば【魚市場】

    生鮮魚介類を売買するために開かれる市場。魚河岸(うおがし)。うおいち。

  • うお‐かす【魚滓】

    魚油をとったあとのかす。飼料や肥料に用いる。ぎょかす。

  • ぎょ‐かす【魚滓】

    ⇒うおかす

  • もっと調べる 145 件

英和・和英辞書(45)

  • うお【魚】

    ⇒さかな(魚)魚市場a fish market魚座〔星座〕the Fishes; Pisces

  • うおがし【魚河岸】

    a (riverbank [riverside]) fish market

  • うおごころ【魚心】

    魚心あれば水心あり((諺)) Scratch my back and I'll scratch yours.そこは魚心あれば水心で便宜を図ってやらないでもないI wouldn't mind he...

  • うおのめ【魚の目】

    a corn足の裏に魚の目ができているI have a corn on the sole of my foot.

  • ぎょかい【魚介】

    〔総称〕fishery products; fish and shellfish; seafood魚介料理a seafood dish; seafood cuisine

  • もっと調べる 45 件

類語辞書(1)

  • ぎょらい【魚雷】

    [共通する意味] ★水中で爆発させて、敵の艦船を破壊、沈没させる兵器。[英] a torpedo[使い分け]【1】「水雷」は、「機雷」や「魚雷」をまとめていう語。【2】「機雷」は、「機械水雷」の...

四字熟語(2)

  • ぎょもうこうり【魚網鴻離】

    求めるものが得られず、求めていないものが得られるたとえ。求めていたものとは違う意外なものが手に入るたとえ。魚を捕らえようと網を張ってあったのに鴻おおとりがかかる意から。▽「鴻」はおおとり。また、大きな雁がん。「離」は網にかかること。

  • ぎょもくえんせき【魚目燕石】

    外観は似ているが、内実は似ても似つかない価値のないもののたとえ。本物と紛らわしい偽物のたとえ。また、本物と偽物が紛らわしいたとえ。▽「魚目」は魚の目玉。「燕石」は燕山(河北省)の石。ともに珠玉に似てはいるが、偽物であり無価値であることからいう。

漢字辞典(1)

魚

ギョ

人名事典・人物検索(1)

  • ぎょ‐げんき【魚玄機】

    [844ころ〜871ころ]中国、唐代末の女流詩人。長安の人。字(あざな)は蕙蘭(けいらん)・幼微。詩文の才能で有名になり、女道士となったが、召使いの女を殺して死刑になった。森鴎外の小説「魚玄機」...

  1. 辞書
  2. 「魚」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ミルトン
    朝が昼の証を示すごとく、幼き時代は成人の証となる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO