Petrarchan sonnet
ペトラルカ風ソネット語源[イタリアの詩人の名から]
petrous
[形]《解剖》(側頭骨の)錐体すいたい部の
phenacetin
[名]《薬学》フェナセチン(◇もと解熱・鎮痛剤として用いた)
phew
(◆書かれた語phewを読むとき用いる発音で,実際には呼気・吸気による短い口笛のような音になる)間((略式))1 やれやれ(◆いやなこと・心配なことなどが終わったとき)2 もうたまらない(◆疲れ...
philosopher
[名]C1 哲学(研究)者2 悟りを開いた人,哲人,賢人;達観した人;冷静な人;((略式))思慮深い人
philosophers' stone
〔the ~〕賢者の石(◇卑金属を金・銀に変えると信じられていた)
photomask
《電子工学》フォトマスク(◇集積回路などを作るときに用いる,回路パターンを描いたフィルム)
photonic network
《通信》光ネットワーク(◇光ファイバーを用いた情報通信ネットワーク)
phraseogram
[名](速記の)句記号phraseogramの派生語phraseograph名句記号のついた句
pianissimo
《音楽》形副ピアニシモの[で],きわめて弱い[弱く](略pp.)(⇔fortissimo)━━[名](複~s)ピアニシモの楽句,最弱奏部語源[イタリア]