hand
handの主な意味名1 手2 手で行う行為3 (物・事の)把握4 指示するもの◆人の「手」を中心にしてその機能を広く表す.手の「行為」は手助け・働き手・手ぎわへ,手による「把握」は管理面などへと...
handle [treat] A with kid gloves
A(人・物)をきわめて慎重に[優しく]扱う
Harpy
[名]1 《ギリシャ神話》ハルピュイア(◇女性の頭と鳥の体を持ち,飢えた不浄の怪物)2 〔h-〕((形式))強欲な[残酷な,きわめて不快な]女
have [hold, take] a wolf by the ears
苦境に立つ,進退きわまる,絶体絶命となる
have eyes at [in] the back of one's head
後ろに目がついている;きわめて抜け目がない,よく見通す
have [with] one's back to [(up) against] the wall
((略式))進退きわまる[きわまって]
heat
[名]1 〔単数形で〕(火・体・大気などの)熱,暖気,熱いこと[状態],熱さthe heat of an ovenかまどの熱over [on] a low [high, middle] heat...
hen
[名]C1 (ニワトリの)めんどり(⇔cock1)(◆鳴声は cluck);雌のひよこ;(一般に鳥の)雌1a 〔~s〕(雌雄関係なく)ニワトリ;(特にクイナ科の水鳥の名に用いて)鳥1b (エビ・...
hepatica
[名]《植物》キンポウゲ科スハマソウ属の総称(◇ユキワリソウなど)
hideous
[形]1 恐ろしい,ぞっとするほどいやな,ひどく醜い;憎むべき,極悪非道なa hideous crime極悪非道な犯罪2 恐ろしく大きい3 きわめて不愉快な,気にさわるhideousの派生語hi...