仕舞う
I1〔片づける〕put away;〔元の所に戻す〕put backおもちゃをしまうput toys away本を本箱にしまいなさいPut the book back in the bookcas...
始末
1〔処理〕この書類の始末を頼む〔処置〕Will you take care of this paper?/〔廃棄〕Will you dispose of this paper?事故の始末をしなけ...
染みる
I1〔しみ通る〕soak ((into, through))寝汗がパジャマにしみたThe sweat soaked my pajamas.ソースが白いテーブルクロスにしみたThe sauce s...
仕向ける
1〔働きかける〕induce, urge, tempt, prompt ((a person to do));〔無理矢理に〕force ((a person to do))自発的に勉強するように...
締め付ける
I1〔強く締める〕tighten; fasten tight帯を締め付けるtighten one's obi/fasten one's obi tight彼は私の首を締め付けようとしたHe tr...
締める
I1〔巻き付ける〕腰にベルトを締めるfasten a belt around one's waist今日はネクタイを締めていたHe was wearing a tie today.青い着物に白っ...
霜解け
I〔霜が解けること〕thawing霜解けの道a path muddy with thawing frostII〔仲良くなること〕両国の関係にようやく霜解けのきざしが見え始めたSigns of a...
社会
1〔共同生活の集団〕(a) society;〔地域社会〕(a) community原始[文明/民主]社会(a) primitive [civilized/democratic] society実...
しゃかいせい【社会性】
人間は社会性を持った動物だMan is a social animal.社会性を身につけるlearn to fit into society社会性のある人〔社会に関心のある〕a person w...
しゃくる
1〔すくう〕ladle; scoopボートから水をしゃくり出すbail water out of a boat2⇒えぐる(抉る)3〔すくうように上に向ける〕「ほら」と言って,彼は男のほうにあごを...