Fleming2
[名]1 フレミング(◇Sir Alexander Fleming,1881-1955;スコットランドの細菌学者;ペニシリンの発見者(1929);ノーベル医学賞(1945))2 フレミング(◇I...
flux
[名]1 U(水の)流れ;(気体・液体の)流動1a U《物理学》(電気・水などの)流量,速度;(電気・磁気の)束そく1b U《数学》流量1c UC《病気》(血液・体液の)異常流出;下痢,瀉痢しゃ...
former1
[形]〔限定〕1 ((形式))(時間・順序が)前の,先の,過去の,昔のin former times [days]昔はa former life [existence]前世2 前任の,かつての,...
free church
〔時にF- C-〕1 (国家の制約を受けない)自由教会派2 非国教派教会(◇プロテスタント,特に Presbyterian をさす)
Freon-free
[形]《環境》フレオンフリーの(◇フロンを含まない製品をさす)
freshman
[名](複-men)C1 ((主に米))(大学・高校の)一年生;((主にカナダ))(大学の)一年生(◆男女両方をさす;((米))では四年制大学の一年生から四年生まではそれぞれ freshman,...
friend
[名]C1 友(解説的語義)友人,友だち(◆acquaintance より親しい)a friend of mine =one of my friends私の友人(の中の1人)(◆不特定の人をさす...
generic
[形]〔限定〕1 一般的な,包括的な(⇔specific)a generic term for ...…の一般名1a 《文法》〈数・人称・時制が〉総称のthe generic person総称人...
glow
[動]自1 〈物が〉(炎を上げずに)熱と光を発する,〈光などが〉ぼうっと輝く,〈空などが〉赤く輝くA cigarette end glowed (red) in the dark.タバコの火が暗...
go [move in, close in] for the kill
1 とどめをさすために近づく2 (相手を)討ちに出る