とうきする【投棄する】
throw [cast] away;〔ひとかたまりにどさっと〕dumpごみを不法投棄するdump garbage unlawfully男は捕まる前に拳銃を川に投棄していたThe man had...
当然
彼は当然解雇されたHe was dismissed as a matter of course./「It's only natural that [Of course] he was fired...
時偶
⇒ときどき(時時)この地方はときたま地震があるIn this district we have earthquakes once in a while.息子はときたまにしか帰省しないOur so...
時時
1〔折り折り〕sometimes, (every) now and then [again], occasionally;〔時たま〕once in a while;〔間をおいて〕at inter...
常しえ
⇒えいえん(永遠),えいきゅう(永久)常しえの平和(を祈る)(pray for) everlasting peace常しえの命immortal life常しえに御霊みたまの安からんことを祈ります...
滞り
1〔支払いのたまり〕彼は家賃の滞りを払ったHe paid his back rent.税金を滞りなく払うpay one's taxes on time2〔物事の遅れ〕大雪のため郵便の滞りが増えた...
隣
1〔隣家〕the house next door;〔隣の人〕 《米》 one's (next-door) neighbor,《英》 one's next-door neighbour隣の nex...
跳び越す
〔跳んで越える〕少年は水たまりを跳び越したThe boy jumped [hopped/leaped] over a puddle.ハードルを跳び越すclear a hurdle
取り
1〔取ること〕借金取り〔事〕collecting bills [money owed]/dunning/〔人〕a bill collector人気取りをするplay to the gallery...
どうかする
1〔何とかする〕そのことはどうかしなければならないWe must do something about it.どうかしてこの本を書き上げなければならないI must finish writing...