pinhead
[名]1 ピンの頭;小さな[つまらない]もの;〔a ~〕少量(の…)≪of≫2 ((略式))ばか,まぬけpinheadの派生語pinheaded形
pipsqueak
[名]((やや古・略式))つまらないとやつ,小心者,小物;くだらないもの
pissant
((米卑))形名つまらない[どうでもいい](人[もの,こと])
Podunk
((米略式))名小さなつまらない町[村]━━[形]〔p-〕〈町などが〉小さないなかの
potty1
[形](-ti・er;-ti・est)((英略式))1 ばかな,いかれた;(事・物・異性に)夢中になった≪about≫2 つまらない,〈試験問題などが〉たやすいpot・ty1の派生語pottin...
practical
[形]1 〈行為・問題などが〉実際面に関わる(解説的語義)実際の,実際的な,実践上の,実用上の(⇔theoretical)practical help [advice]実際的な援助[助言]pra...
pudding
[名]1 UC((英))(パイ状の)プディング(◇肉・野菜などを生地に詰めて焼く[蒸す])1a UC((英))プディング(◇丸く中央がへこんだ形状のシュー皮のようなパン;ローストビーフの定番のつ...
puny
[形](-ni・er;-ni・est)1 小さくて弱々しい;弱い2 取るに足らない,つまらない;(量が)少ないpunyの派生語punily副puniness名
putrid
[形]1 〈動植物が〉腐った;〈においが〉腐ったような,(腐肉のような)悪臭を放つ2 堕落した;邪悪な3 ((略式))不快な;下劣な;粗悪な,つまらないputridの派生語putridly副pu...
quibble
[名]1 言いのがれ,へりくつ,こじつけ2 あら捜し;つまらない反対[異論]━━[動]1 他自(問題点などを)はぐらかす,(過失などを)言いのがれする,ごまかす(away)2 自(…と/…のこと...