犯罪
crime《法律的な違反行為。個々の犯罪行為の場合は数えられる名詞になる》;delinquency《未成年者の》 ;offense《一般的な違反行為》[参考]「犯罪捜査(a criminal investigation)」のように形容詞的に用いられることが多い。
判断
decision 《通例は個々の「決定」を指して数えられる名詞》;judgment《《英》judgement。総称としては不可算だが、「個々の判断」は可算。また、「判断力」という意味では不可算》[参考]「厳格な判断をする(make a strict decision)」のように、「make + a (an) + 形容詞 + decision 」の形で多用される。
はんでおしたよう【判で押したよう】
判で押したようなあいさつstereotyped greetings皆判で押したように同じ答えをしたThey all gave exactly the same answer.
反応
I1〔化学変化〕(a) reactionアルカリ性反応an alkaline reaction核反応a nuclear reaction連鎖反応a chain reactionツベルクリン[アレ...
培養
I〔養い育てること〕culture; cultivationチフス菌を培養するculture [cultivate] typhoid bacilli純粋培養pure cultureこの果樹は培養...
馬車
a horse-drawn carriage;〔儀式用などの大型の〕a coach駅馬車a stagecoach荷馬車a cart/a wagonほろ馬車a covered wagon馬車に乗る...
ばしゃうま【馬車馬】
a carriage horse馬車馬のように働くwork like a horse [slave]
ばれる
彼のうそがばれてしまったHis lie was exposed.彼らの秘密がばれたTheir secret has come [leaked] out.(▼come outは明るみに出る,lea...
番
1〔順番〕order右から4番目の席the fourth seat from the right「彼はクラスで何番だい」「2番だ」“Where does he rank in his class...
火
1〔ほのお〕(a) fire ⇒ほのお(炎)火を起こすmake [build] a fire火を消すput out a fire炭の火a charcoal fire納屋に火を付けたHe set ...