末の世
1〔後の時代〕彼の功績は末の世まで語り継がれようHis distinguished achievements will be remembered for years to come.2〔道徳の...
巣立つ
I〔鳥が〕leave the nestII〔世の中に出てゆく〕学校を巣立ったのは5年前だったHe finished school [college] five years ago.親元から巣立つ...
世間
1〔世の中〕 ((in)) the world世間の風に当たるexperience the hardships of life世間ではこれが習わしだThis is the way of the ...
世上
the world ⇒よのなか(世の中),せけん(世間)
世知辛い
1〔暮らしにくい〕世知辛い世の中だIt's a hard [cold] world (we live in).2〔けちな〕miserly,《口》 stingy,《口》 penny-pinchin...
宣伝
I〔商品などの広告〕(an) advertisement, advertising ⇒こうこく(広告);〔広報活動〕publicity;〔政府・団体などの〕propaganda宣伝する adve...
せんでんする【宣伝する】
advertise; publicize; spread propaganda今は宣伝の世の中だThis is the age of advertising.新しい自動車の宣伝をするadver...
騒然
場内は騒然としていて講演者の言葉が聞き取れなかったThe hall was so noisy that I could not catch the lecturer's words.彼の言葉に聴...
騒騒しい
I〔やかましい〕noisy騒々しいぞBe quiet!/Don't make so much noise!騒々しい人だHe is a noisy person.騒々しくて彼の声が聞こえなかったH...
騒騒しさ
I〔やかましさ〕noise;〔特に叫び声の〕(an) uproar ⇒そうおん(騒音)私は今都会の騒々しさを離れて生活しているI am living far from the noise [di...