年数
〔年の数〕the number of years;〔多くの年〕(many) years ⇒ねんげつ(年月)事業の完成に要した年数the number of years required for ...
喉
1〔器官〕the throatのどに骨が刺さっているA bone is stuck in my throat.急いで食べたので,ご飯がのどにつかえたI swallowed the rice so...
のどもと【喉元】
the throat喉元過ぎれば熱さを忘れる((諺)) Danger past,God forgotten.
のんびり
のんびりとした 〔心配のない〕carefree;〔楽天的な〕optimistic;〔穏やかな〕tranquil, quiet;〔ゆうゆうとした〕leisurely;〔のんきな〕easygoing...
のんびりとした
〔心配のない〕carefree;〔楽天的な〕optimistic;〔穏やかな〕tranquil, quiet;〔ゆうゆうとした〕leisurely;〔のんきな〕easygoingいつものんびり...
恥じる
1〔恥ずかしく思う〕be [feel] ashamed ((of; of doing; that))約束を忘れたことを彼は恥じているHe is ashamed 「of himself for h...
はっ
1〔急に驚く様子〕一瞬はっとしましたI was startled [taken aback] momentarily.それを見てはっとしたThe sight gave me a start.はっ...
罰
(a) punishment(▼英語のpunishmentは日本語の「罰」のほか,「刑」にも相当することがある);(a) penalty重い[厳しい]罰(a) heavy [severe] pu...
一つ
1〔一個〕one ⇒いち(一)とてもよく使われる動詞が一つ抜けてしまったOne very common verb was left out.ブラシを一つ買ったI bought a brush.り...
備忘録
a notebook, a datebook;〔その内容〕a note, a memorandum ((複 ~s, -da))仕事に関して教わったことの備忘録を作る「make some note...