相当
1〔釣り合うこと〕それは相当の処置であったIt was 「an appropriate [a suitable] measure.彼に相当した仕事だIt is a suitable job fo...
其の日暮らし
I〔貧しくて〕当時私はその日暮らしをしていたAt the time I was 「living from hand to mouth [barely making (both) ends mee...
其の日其の日
その日その日を有意義に暮らしたいI want to spend each day meaningfully.アルバイトをしてその日その日の糧を得ていたHe earned his daily br...
立つ
I1〔縦にまっすぐな状態〕stand寺は山の中腹に立っているThe temple stands on the side of a hill.校門の前にはデモ隊のプラカードがたくさん立っていたA ...
食べる
I〔食う〕eat; have米を常食として食べるeat rice as a staple food一口食べるhave a bite外[家]で食べるeat out [in]このきのこは食べられるT...
月日
time; days月日がたつにつれて良心の呵責かしゃくも薄らいだAs time passed, my conscience troubled me less.月日のたつのは早いものだTime ...
尽くす
1〔ある限り出す〕全力を尽くす⇒ぜんりょく(全力)言葉を尽くして彼女を慰めたI used every word of consolation I could think of to comfor...
つくづく
1〔じっくり〕鏡に映る自分の顔をつくづく眺めたI looked carefully [attentively] at the reflection of my own face in the m...
恙無く
safely; in safetyつつがなく暮らしていますWe are in good health.つつがなく帰りましたThey have come back safely [safe and...
慎ましい
1〔控え目の〕modest, humble(▼卑下の気持ちを含むこともある);〔遠慮がちの〕reserved彼は話しぶり,振る舞いがたいへんつつましいHe is modest in speech...