かきながす【書き流す】
彼は小品をさらさらと書き流したHe wrote the short piece with 「great facility [a facile pen].まず書き流してから後で推敲すいこうするFi...
かきなぐる【書き殴る】
ぞんざいな字で手紙を書きなぐるscribble a letter記事を書きなぐるdash off a (news) story
かきにくい【書き▲難い】
1〔書くのが難しい〕この漢字は書きにくいThis Chinese character is difficult to write.2〔ペンなどが使いにくい〕このペンは書きにくいThis pen ...
かきぬき【書き抜き】
〔引用などの〕an extract;〔摘要の〕an abstract;〔せりふの〕one's part [lines]
かきぬく【書き抜く】
書物から一節を書き抜くextract [copy (out)] a passage from a book自分のせりふを書き抜くcopy one's own part [lines] (from...
かきのこす【書き残す】
1〔書かないでおく〕最後の問題を書き残したI could not finish the last question.2〔書き忘れる〕forget to write何か書き残したことはありませんか...
かきぶり【書き振り】
one's style (of writing) ⇒ぶんたい(文体)その手紙は非難めいた書き振りだったThe letter was written [《文》 couched] in critic...
かきまちがえる【書き間違える】
⇒かきちがえる(書き違える)
かきもの【書き物】
1〔文書〕a document; writing考えていることを書き物にするcommit one's thoughts to writing答えを書き物にして渡したHe presented hi...
かきもらす【書き漏らす】
⇒かきおとす(書き落とす),かきのこす(書き残す)2