an outlet for one's frustrations
欲求不満のはけ口
angry young man
1 〔しばしばA- Y- Men [Women]〕怒れる若者たち(◇1950年代,英国の伝統や社会に対して反逆した若い作家グループの一員;略A.Y.M.,A.Y.W.)2 (一般に)欲求不満の反...
appease
[動]他1 〈人を〉なだめる;…を静める,落ち着かせる;〈苦痛などを〉やわらげる,緩和する;〈かわきを〉いやす,〈空腹を〉満たすappease one's thirstかわきをいやす2 〈相手国...
appetite
[名]1 UC食欲have a good [healthy] appetite食欲があるhave a poor [no] appetite食欲があまり[全然]ないwork up an appet...
avarice
[名]((形式))(金銭・富に対する)強欲,大欲;(一般に)強い欲求,どん欲語源[原義は「食い意地の張った」]
calling
[名]1 U(人・動物の)大きな叫び声[鳴き声],叫び;発情期(の牝猫の鳴き声)2 C天の声,神のお召し,召命2a CU((形式))天職,職業(⇒occupation[類語])3 〔a [the...
compensate
[動]1 他〈損失・欠点などを〉(金などで)相殺そうさいする,埋め合わせる≪with,by≫;〔compensate A for B〕A(人)のB(損害・労苦など)を(金などで)償う,補償[賠償...
desiderative
[形]欲求を持った,願望を表す;《文法》願望(形)の━━[名]《文法》願望動詞
desire
[動]1 ((形式))他〔進行形不可〕…を強く望む,切に願う,〈…したいと/…ということを〉望む≪to do/that節≫,〈人に〉〈…してほしいと〉強く願う[頼む]≪to do≫;自願望を持つ...
discontent
[名]1 U(…に対する)不満,不平≪at,about,over,with≫discontent among unemployed university graduates職のない大学卒業生たち...