emphasis
[名](複-ses /-sìːz/)1 U(…を)強調[力説,重視]すること;C(…を)強調[力説]する点,(…の)重点≪on≫a shift [change] of [in] emphasis...
end
endの主な意味名1 (細長い物の)末端2 (期間・活動などの)終わり3 (心理状態・数値などの)極限4 (通信・旅程などの)一端5 (行動などの)目的◆「終端」の意味合いが共通する.「電話など...
end point
(線分・区間の)一端;末端,終了点;《化学》(滴定の)終点
entrance1
[名]1 C(…への)入り口,玄関,戸口≪to,of≫(⇔exit)an entrance hall(大邸宅・ホテルなどの)入り口ホールthe front [back, main] entran...
epicenter
[名]1 《地学》震央;(地下核実験の)爆心地点2 (活動などの)発生地,中心点
epoch
[名]C1 (画期的で特色ある)時代,時期the epoch of the energy revolutionエネルギー革命の時代1a (文化史上などの)新時代(の幕明け),新紀元,新世紀;(…...
equal
[形]1 〈物(の数量・大きさ・価値)などが〉(…と)等しい,同等の≪to≫equal importance同等の重要性divide a melon into four equal partsメ...
equalize
[動]1 他…を(他のものと)等しくする,平等[対等]にする≪with,to≫;〈数量などを〉均一[一様]にする,ならす1a 自等しくなる2 自((英))《スポーツ》同点になる(((米))tie...
equalizer
[名]C1 同等[平等,均一]にする人[もの];((英))(サッカーなどで)同点にする得点2 (圧力・重さの)平衡装置;(飛行機翼の)つり合い装置;((米俗))(ピストル・こん棒・ナイフなどの)...
equinoctial
[形]〔通例限定〕1 春分[秋分]の,分点の;昼夜平分(時)の2 〈あらしなどが〉彼岸に起こる3 赤道(直下[付近])の━━[名]1 〔the ~〕《天文》天の赤道2 〔通例~s〕彼岸あらし