save1
saveの主な意味動1 〈人・命を〉(危険から)守る1a 〈組織・名誉を〉(危険から)守る2 〈金などを〉(使わずに)確保する2a 〈金などを〉(むだ遣いせず)節約する3 〈試合を〉(敗戦から)...
save a person the bother of doing
人が…する手間を省く
short-circuit
[動]1 《電気》他〈電気などを〉短絡[ショート,漏電]させる;自ショートする2 他〈長い手続きなどを〉短縮[簡略化]する,省く3 他((主に米))〈…を〉阻害する,じゃま[妨害]する
spare
[動]【使わずにおく】1 他〔通例否定文で〕〈費用・労力などを〉惜しむ,けちけちするspare no expense費用を惜しまないspare a person the trouble of d...
spare a person the trouble of doing
人に…する手間を省く
stitch
[名]1 C(縫い物・刺しゅうの)一針,一縫い,一かがり;(傷を縫う)一針;(編み物の)一編みstitch by stitch丹念に一針ずつ;少しずつ着実に(◆無冠詞)A stitch in t...
The fact (of the matter) is (that) I don't like to go there.
本当はそこへ行きたくない(◆((略式))ではtheはしばしば省く;thatを省いてThe fact [Fact] is,I don't like to go there. ともいえる)
the Japanese
〔複数扱い〕日本人(全体),日本国民(◆theを省くこともある)
The lady (whom) you met this morning is a professor of music.
今朝会った女性は音楽の教授だ(◆((略式))では前に前置詞があるとき以外はwhomを省くか,代わりにwhoを用いるのがふつう)
uncertain
[形]1 〔通例叙述〕〈人が〉(…について)確信[自信]がない,疑念をいだいている,ちゅうちょしている≪of,about≫(◆前置詞のあとは名詞・動名詞・wh 節[句])I'm [I feel]...