give [take, accept, decline] a dare
挑戦する[に応じる,を受けて立つ,を拒む]
glare
[動]1 自ぎらぎら光る,まぶしく輝く,まばゆく反射する(⇒shine[類語])The tropical sun glared down relentlessly.熱帯の太陽は容赦なくぎらぎら照...
glaring
[形]1 〔限定〕〈光が〉ぎらぎら輝く[する],まぶしい;〈色が〉けばけばしい,まばゆい,華美な2 〈目つきが〉にらみつけるような3 〈欠点・誤りなどが〉著しく目立つ,紛れもない,歴然とした,は...
go
goの主な意味動1 (話し手のところから)出ていく2 (話し手のところから)出て見えなくなる3 (ある場所を)進む4 …するところだ◆「出ていく」という出発の意味を中心にして,消失・移動・予定の...
go before
1 自+自〔進行形不可;過去形で〕((文学))〈事が〉先にある[起こる],先立つ2 自+…の前に出頭する;〈問題が〉…に提出される3 自+自((文学))先に死ぬ
go far
1 〈人が〉成功する,出世する2 〈事が〉(…に)役立つ,貢献する≪toward,to,in≫Even the greatest effort will not go far toward [t...
go for
(自+)1 …しにいく≪doing≫,…を呼びに[取りに]行く,〈銃・刃物などに〉手を伸ばすShall I go for a doctor?医者を呼びに行きましょうか2 ((略式))…を得ようと...
go (in) to bat for A
((米略式))A(人)を弁護する,かばう;A(計画など)を支持する(◆野球で代打に立つことから)
go (on) before
(自)1 〔進行形で〕先頭に立って進む(◆賛美歌の文句)2 〈事が〉先にある[起こる],先立つ,〈人が〉先に死ぬ
go some [a long] way toward doing
…するのにいくらか[大いに]役に立つA little effort would go a long way toward settling the dispute.わずかな努力でその紛争を一挙に...