spermatogonium
[名](複-ni・a)《生物》精原細胞spermatogoniumの派生語spermatogonial形
spinal motor nerve cells
脊髄せきずい運動神経細胞
spore
[名]C1 《生物》(菌類などの)胞子1a 《植物》(生殖細胞の)胞子2 《細菌》(バクテリアの)芽胞━━[動]自《生物》胞子[芽胞]を生じる
stain
[動]1 他〈物に〉染みをつける(…で)汚す≪with≫His clothes were stained with blood.彼の服には血がついていた1a 自染みがつく,染みになる2 他〈ガラ...
stem cell
《生物》幹細胞(◇血液幹細胞,皮膚の幹細胞など未分化ではあるが,将来分化する方向は決まっている細胞)
stroma
[名](複~・ta /-tə/)1 《解剖》ストロマ(◇赤血球の海綿状細胞膜);基質,間質2 《植物》(菌類の)子座
submarginal
[形]1 《生物》〈細胞が〉亜縁の2 〈土地などが〉耕地に値しないsubmarginalの派生語submarginally副
supracellular
[形]細胞レベル以上の
synapse
[名]《生理》シナプス,(神経細胞の)連接(部)synapseの派生語synaptic形
T 4 cell
《免疫》T4細胞(◇リンパ球の一種;エイズウイルスの感染で破壊され免疫力を失う)