aberrant
[形]((形式))1 〈行動などが〉正道を踏みはずした,常軌を逸した;〈考えなどが〉とっぴな2 異常な;《生物》異常型の━━[名]変人,奇人aberrantの派生語aberrance, aber...
addle
[動]他((主に戯))〈人(の頭・感覚)などを〉混乱させる━━[形]1 〔複合語で〕((米))常軌を逸した,混乱した2 ((古))〈卵が〉腐った語源[原義は「ぬかるみ」→「腐った」→「精神が混乱...
afterbody
[名]1 《海事》後部船体2 《航空》後部胴体[機体]3 《宇宙》追従物体(◇誘導弾の一部)3a 《宇宙》人工衛星と軌道を回る付随物体
alligator
[名]1 C《動物》アリゲーター,アメリカワニ(◇米国・中国産);(一般に)ワニ(⇒crocodile)1a Uワニ皮(に似たもの);〔~s〕ワニ皮の靴2 C〔A-〕(米軍の)アリゲーター型水陸...
an eccentric orbit
離心軌道
apsis
[名](複-si・des /-sədìːz | æpsáidiːz/)1 《天文》(天体の楕円軌道の)長軸端the higher [lower] apsis(惑星の)遠[近]日点;(月・人工衛...
asteroid
[名]C1 《天文》小惑星(asteroid belt)(◇主に火星と木星との軌道間にある)2 《動物》ヒトデasteroidの派生語asteroidal形小惑星の
back on the rails
1 (脱線した列車が)線路に戻って2 (人が)正道に戻って,(活動などが)再び軌道に乗って
beyond [outside] the pale
1 囲い地[領地]の外に[で]1a 〈人が〉村八分にされた[て]2 範囲を越えた[て]2a 〈行為などが〉常軌を逸した[て];勝手気ままにふるまえるところで
broad gauge
《鉄道》広軌(⇔narrow gauge)