out
outの主な意味副1 外に存在して1a 不在で2 外へ出ていって2a 外へ広がって2b 見えなくなって2c (正位置から)はずれて3 外へ出てきて◆視点の位置で意味が分かれる.「(人・物が)外に...
out-of-the-way
[形]1 人里離れた,辺ぴな2 処理されて,片付いて3 〈人が〉(もはや)じゃまにならない4 ((英))並はずれた,風変わりな;名の知られていない
outfield
[名]〔the ~〕1 《野球・クリケット》外野;外野手(⇔infield)2 遠隔の畑[農地]3 辺境outfieldの派生語outfielder名《野球・クリケット》外野手
outland
[名]1 〔通例~s〕遠隔[辺境]の地,辺地,僻へき地2 ((古))外地,異国━━[形]1 遠隔の,地方の,僻地の2 ((古))外国[異国,外地]の
outlying
[形]〔限定〕1 中心[主要部]から離れた;辺ぴな2 外部の,範囲外の
outskirts
[名]〔複数扱い〕1 (町などの)中心部から最も遠い地域,はずれ,郊外,場末≪of≫live on [in] the outskirts of Parisパリのはずれに住む2 (事の)周辺
outstation
[名]1 (辺境の)支所,派出所;(ラジオの)支局2 (軍の)前哨基地3 ((豪・NZ))飛び地の牧場;((豪))先住民自治区
oxeye
[名](複~s)《植物》周辺花のあるキク科の総称(◇キンセンカ・マーガレットなど)
Pacific Rim
〔the ~〕環太平洋地域,太平洋周辺地域[海域];環太平洋諸国(⇒RimPac)
PAR
perimeter acquisition radar 周辺捕捉レーダー