diascope
[名]ダイアスコープ(◇透明体を映写する投影機)
epidiascope
[名]《光学》エピディアスコープ(◇不透明体の表面像を映す幻灯機)
faceplate
[名]1 フェイスプレート(◇溶接工・ダイバーなどの顔を保護する透明なおおい)2 (ブラウン管の)画面3 (旋盤の)面板めんいた,鏡板
faience
[名]ファイアンス(◇乳濁[透明]釉ゆうのかかった彩色陶器)語源[フランス]
fairing
[名]1 (抗力を減ずるための機体・船体の)整形(部分)1a 流線型構造1b フェアリング(◇オートバイなどの透明な風雨よけ)2 ((英))(市での)みやげ物
fern
[名]CU《植物》シダ(◇昔これを持っている人は透明人間に変身できると信じられた)
glassy
[形](-i・er;-i・est)1 〈建物が〉ガラス張りの2 (透明さ・なめらかさなどが)ガラス[鏡]のような;〈水面が〉鏡のように穏やかな;〈音が〉(ガラスが割れたように)鋭い3 〈目・表情...
glaze
[動]1 他〈窓・額縁などに〉板ガラスをはめる[張る];〈建物などに〉ガラス窓をつける1a 他〈氷が〉表面に張る2 他〈陶磁器に〉うわ薬をかける;〈革・紙などに〉光滑剤を塗る;《料理》〈食べ物に...
gouache
[名]《美術》1 グァッシュ(◇不透明水彩絵の具;その画法)2 グァッシュ画語源[フランス]
Holland
[名]1 オランダ(the Netherlands)2 UC〔時にh-〕《織物》ホランド(◇カーテン・家具のカバーなどに用いる不透明加工をした綿布)