barn door
1 納屋の両開きとびら2 ((略式))(はずしようのない)大きな標的barn doorの慣用句・イディオムchalk on a barn door((米略式))大ざっぱに計算する
bowline
[名]1 もやい結び(bowline knot)2 《海事》はらみ綱bowlineの慣用句・イディオムon a bowline《海事》(帆を)詰め開きにして
brace
[名]C1 かすがい,締め金,留め金具1a 補強材,突っ張り,支柱;《建築》筋かい;控え1b (矯正・補助用の)装具;《医学》帯革,副木,添え木;〔しばしば~s〕歯列矯正器;(手首・腕の)保護帯...
casement
[名]1 (観音)開き窓(casement window);その枠;((詩))窓2 枠;おおいcasementの派生語casemented形
center spread
(雑誌・新聞などの)(中央)見開きページ;見開き記事
clam doors
(航空機の)観音開き貨物用ドア
close
closeの主な意味動1 〈ドアを〉閉じる2 〈店を〉閉める3 〈穴を〉閉じる3a 〈距離を〉縮める4 〈心を〉閉ざす5 〈活動を〉終了する◆「閉じる」は開いた距離を「縮める」ことから,形容詞義...
close-hauled
[形]副《海事》(帆を)詰め開きにした[して]
crack
[動]1 他〈物に〉ピシッとひびを入れる(解説的語義)ひびを入れて割る[砕く,押しつぶす];〈小麦を〉ひき割りにする(⇒break[類語])crack an egg卵をコツンと割る1a 自ピシッ...
double
[形]〔通例限定〕1 〈寸法・数量・強さなどが〉2倍の(解説的語義)倍の;(ウイスキーなどが)ダブルのdouble wages倍の給料double in size大きさが2倍(の)a doubl...