rightly
[副]1 正しく,公正に;〔通例否定文で〕はっきりとは(…ない)guess rightly正しく推定するif I remember rightly((略式))私の記憶が正しければI don't ...
rilievo
[名](複-vi /-vi/)=relief 3語源[イタリア]
rim
[名]C1 (円い物の)縁,へり,枠≪of≫;(円い物の縁についた)よごれ;《バスケ》(ゴールの)リングthe rim of a glassグラスの縁2 (車輪の)外輪,リム,(機械の)動輪,は...
rimmed
[形]1 縁[へり]のついた2 〔複合語で〕…の縁[へり]をした
ring2
[動](rang /rǽŋ/,((略式))rung /rʌ́ŋ/;rung;~・ing)【ベルが鳴る】1 自〈ベル・鐘などが〉鳴る(解説的語義)響く,鳴り響くThe bell rang at t...
riot
[名]1 C暴動,騒動,一揆いっき;大混乱;《法律》騒擾そうじょう(罪)a student riot学生騒動a race riot人種暴動cause [get up] a riot暴動を起こすq...
ripieno
[名]〔通例形容詞的に〕《音楽》リピエーノ(◇全管弦総奏)語源[イタリア]
rise
riseの主な意味動1 〈物が〉上がる2 〈人が〉立ち上がる3 〈数量・程度が〉高まる4 〈物・事が〉立ち現れる◆物が垂直方向に「上がる」ことは,身体的には「立ち上がる」こと,数量的には増加,物...
risible
[形]((形式))1 ((けなして))笑わせる,ばかばかしい2 ((まれ))笑える;笑い性の,笑いたがる;笑いの
risotto
[名]《料理》リゾット(◇イタリア風雑炊ぞうすい)語源[イタリア]