long1
[形](~・er /lɔ́ːŋɡər | lɔ́ŋ-/;~・est /lɔ́ːŋɡist | lɔ́ŋ-/)1 〈物・距離が〉長い(解説的語義)〈髪・手足などが〉長い,〈衣服(の丈)が〉長い,〈...
lop2
[動](~ped;~・ping)1 自だらりと垂れる,ぶら下がる(down);他〈動物が〉〈耳を〉垂らす;…をぶら下げる2 自のらくらする,ぐずぐずと動く(down)
lose
loseの主な意味動1 〈物を〉失う2 〈量を〉減らす3 〈希望・自信を〉なくす4 〈人・物を〉見失う5 〈戦いに〉敗れる◆「失う」対象は,かぎのようなものから数量・希望まで広がる.さらに行為で...
mark time
1 進行が一時止まる;《軍事》足踏みする2 (活動などが)はかどらない,ぐずぐずする
niggle
[動]1 自(ささいな点に)けちをつける,あら捜しばかりする≪about,over≫,(…を)つまらないことでとがめだてする≪at≫;他…にけちをつける,〈…ということを〉うるさくとがめる≪th...
poke1
[動]【つんと突く】1 他〈人・物を〉(指・ひじ・棒などで)突く,つつく;〈火などを〉(突いて)かきたてる≪with≫;自(…を/…で)突く≪at/with≫,(食べ物を)いやいやつつく≪at≫...
poke along
(自)((米略式))ゆっくり進む,ぐずぐずする
procrastinate
[動]((形式))自(ずぼらで)ぐずぐずする,行動を引き延ばす;他…をぐずぐすと(引き)延ばすprocrastinateの派生語procrastinator名
procrastination
[名]((形式))先延ばし,遅延;ぐずぐずする癖
shilly-shally
((略式))動自迷う,ためらう━━[名]優柔不断,ためらい━━[形]副ぐずぐずする[して]語源[shall I の反復形から]shilly-shallyの派生語shilly-shallier名