do1
doの主な意味動1 〈行為を〉する2 〈物・事を〉手がける,生み出す3 〈損益などを〉もたらす,与える◆一般的な「〈行為を〉する」から創造的な「手がける,生み出す」,さらに人に「〈損益・効果など...
down1
downの主な意味副1 下の位置へ2 (姿勢が)低い位置へ3 (順序・序列が)下って4 (数量が)下がって5 (物を)(しっかり)留めて◆垂直軸を基準にした「下の位置へ」の意味から順序・数量など...
draw the line
1 一線を画す,(…の)一線は越えない,(…までは)やらない≪at≫Where do you draw the line?どこで歯止めをかけるのか2 (…を)はっきり区別する≪between≫
drive
driveの主な意味動1 〈動物などを〉駆る2 〈車を〉駆る,運転する3 〈くぎ・ナイフを〉強く打ち込む4 〈人を〉(…に)駆り立てる◆「強い力を加えて一定の方向に向かわせる」という意味が共通す...
engage
[動]1 他〈人などを〉(活動などに)従事させる(解説的語義)関わらせる;〈人(の時間・労力など)を〉拘束する,(…で)占める,ふさぐ;〔engage oneself〕(…に)従事[関与]する;...
engage a copyeditor to make corrections
原稿整理編集者を雇って校正をやらせる
Even though you do not like it, you must do it.
たとえいやでも,やらなければいけません
evidently
[副]明らかに,明白に(obviously);〔文修飾〕(自分の見聞に基づき判断を述べて)どうやら,見たところ,どうも間違いなく
fasten
[動]1 他…を(ある場所・物・身体などに)しっかりと固定する(on)≪to,on,around≫;自しっかりと固定される(up,together)fasten a rope to a post...
feel
[動](felt /félt/)1 他〈人(の手など)が〉〈物を〉触れて感じる(解説的語義)…の触感を確かめる,〈…かどうかを〉手で触れて調べる≪whether [if]節,how節≫Feel ...