飾る
I1〔美しくする〕decorate, adorn ((with)) (▼decorateは主に場所や建物について用いられ,adornはやや文語的で,人について用いられることが多い)部屋を飾るde...
過剰
〔余剰〕a surplus, (a) superabundance;〔過度〕(an) excess ((of))過剰の surplus; superabundant供給過剰(an) oversu...
かじょうせいさん【過剰生産】
overproduction; excess production過剰生産されたワインはバイオエタノールに転用できるSurplus wine can be used to make bioeth...
微か
かすかな faint, dim;〔わずかな〕slightかすかな音a faint soundかすかな望みすらないI have not the faintest [slightest] hope....
かすかな
faint, dim;〔わずかな〕slightかすかな音a faint soundかすかな望みすらないI have not the faintest [slightest] hope.音はだん...
霞
1〔薄い霧〕a haze; a mist(▼hazeは煙や塵を思わせるが水分を感じさせない.mistは水分を含む)山にかすみがかかっていたA haze hung [lay] over the h...
掠める
I1⇒かすめとる(掠め取る)2〔目をごまかす〕親の目をかすめるdeceive one's parents人目をかすめて忍び入る[出る]sneak in [out]先生の目をかすめてたばこを吸った...
掠り傷
I〔かすった傷〕a scratch腕にかすり傷をうけたI got a scratch on my arm./I scraped my arm.かすり傷一つ負わずに逃げられたHe escaped ...
課する
〔負わせる〕impose ((a task on [upon] a person));〔割り当てる〕assign ((a task to a person))政府は国民に重税を課したThe go...
掠れる
1〔わずかに触れる〕graze ⇒かすめる(掠める)I3,かする(掠る)12〔字がはっきりしない〕この手紙は字がかすれて読みにくいThis letter is hard to read beca...