down1
downの主な意味副1 下の位置へ2 (姿勢が)低い位置へ3 (順序・序列が)下って4 (数量が)下がって5 (物を)(しっかり)留めて◆垂直軸を基準にした「下の位置へ」の意味から順序・数量など...
down in the mouth
((略式))しょげた,元気のない
droop
[動]1 自だらりとたれる,たれ下がる,うなだれる;((形式))〈太陽などが〉沈む,〈日が〉傾くwith one's head droopingうなだれて1a 他〈頭などを〉たれる,たらす,〈目...
droopy
[形](-i・er;-i・est)1 たれ下がった2 元気のない
dry
[形](dri・er;dri・est)1 水気がない(解説的語義)乾いた,乾燥した,〈川・井戸などが〉干上がった,〈洗濯物などが〉乾いた,〈容器などが〉水などが入っていない,〈魚などが〉干物にな...
dull
[形]1 〈刃・ナイフなどが〉切れ味の鈍い;〈先が〉とがっていないa dull knifeなまくらなナイフ2 〈人が〉頭の鈍い,愚鈍な;のみ込みが悪いa dull mind鈍い頭be dull ...
Dutch courage
((略式))酒の勢いを借りた空から元気,酔った勢い
ebullience
[名]((形式))1 (湯などの)沸騰2 あふれるような元気[情熱]
ebullient
[形]1 ((古))〈液体が〉煮え立っている,沸きこぼれている2 ((形式))〈熱意・興奮などが〉(…で)ほとばしり出んばかりの,熱狂的な≪with≫;威勢のいい,元気あふれるebullient...
effervescent
[形]1 〈液が〉発泡する,あわ立つ;沸騰する2 〈人が〉快活な,陽気な,元気な,生き生きしたeffervescentの派生語effervescence名1 発泡;沸騰2 活気,興奮efferv...