bear1
bearの主な意味動1 〈重い物を〉持ち運ぶ2 〈物(の重さ)を〉持ちこたえる3 〈女性が〉〈子を〉生む◆重い物を「持ち運ぶ」には「持ちこたえる」=「我慢する」必要がある.身重の体を「持ちこたえ...
bear a hand
((古))手助けする
befriend
[動]他〔通例受身形で〕〈人の〉友[味方]になる,世話をする;〈人を〉助ける,力を貸す
bell1
[名]C1 ベル(解説的語義)鐘,釣り鐘,鈴,呼び鈴;その音;〔the ~〕(ボクシングの)ゴング;〔~s〕《音楽》組み鐘an alarm bell警鐘ring [press] the bell...
beneficial
[形]1 (…の)利益[ため,助け]になる≪to≫beneficial insects益虫Vitamin E is beneficial to the skin.ビタミンEは皮膚によい効果がある...
benefit
[名]1 UC利益,有利,ため[助け]になること(◆profit は金銭的利益);《商業》利得the public benefit公益the benefits of education教育を受け...
bestead
((古))動(~・ed;~・ed,~)他…を助ける;…を利する━━[形](ある境遇に)置かれた
break
breakの主な意味動1 〈物を〉壊す2 〈人(の心)を〉くじく3 〈さえぎる物を〉打ち破る4 〈継続を〉断ち切る◆壊す対象となる物・心・関係・連続などは,すべて「かたい」もの.━━[動](br...
but1
[接]【逆接】1 しかし,だが,けれど(◆文章では文頭の but は避けられる傾向にある);((略式))(反論して)だって;〔but then (again)〕とは言うもののI am poor,...
but for A
AがなかったならShe would have failed but for his help.彼が助けてくれなかったら彼女は失敗していただろう