assimilation
[名]1 (社会などへの)同化,適合≪with≫1a 《音声学》(隣接する音との)同化;《地学》(マグマの)同化作用2 (知識などの)消化,吸収2a 《生理》消化[同化](作用)
at
atの主な意味前1 〈場所〉の一点で2 〈時間〉の一点で3 〈数値〉の一点で4 〈活動〉に取り組んで◆空間的な広がりがないと見なせる「一点」を表して,時間・数値・活動の「一点」に展開する.━━[...
at the height of one's fame
名声の絶頂期に
at the top of one's lungs
声を張り上げて,声を限りに
at the top of one's voice
声をふりしぼって
at the top of one's voice
声を限りにして
atonic
[形]1 《音声学》無強勢の2 《病気》弛緩しかん症の,アトニーの━━[名]《文法》無強勢語[音節,音]
atony
[名]1 《病気》弛緩しかん症,アトニー2 《音声学》無強勢
attain
[動]他((形式))1 他〈目的地に〉到達する;自(目的地に)行き着く≪to≫attain the top of the mountain山頂をきわめる2 他〈目標・水準などに〉到達する,〈数値...
audible
[形]〈声・音が〉聞こえる,聞き取れるin a barely audible voiceほとんど聞き取れないような声で━━[名]C《アメフト》オーディブル(◇スクリメージライン上で,すでに決めて...