mind-bender
[名]((略式))1 幻覚剤(常用者)2 びっくりさせるもの3 懐柔策を弄ろうする人
oh1
[間]1 おお,おや,まあ,あら(◆驚き・苦痛・失望・喜びなどを表す)Oh dear!おやおや(◆主に女性が用いる)Oh nó!まさか(◆óh noは強い否定を表す.同様にóh yesは強い肯定...
Oh nó!
まさか(◆óh noは強い否定を表す.同様にóh yesは強い肯定,oh yésは懐疑・皮肉を表す)
old
oldの主な意味形1 〈人が〉年をとった1a 〈物が〉古い2 〈人・動物が〉…歳の3 関係の古い,長年の3a 親しい4 以前の,昔の◆「〈人が〉年をとった」を中心にして「(長い)年月が経過した」...
oldie
[名](複~s)C((略式))古くて懐かしいもの[人,歌,映画],なつメロ
One of the officers shone his flashlight into the car.
警官の1人が懐中電灯で車の内部を照らした
pendant
[名]1 ペンダント(つきのネックレス)2 (屋根・丸天井などからの)つり飾り,つりランプ,シャンデリア3 (懐中時計の)竜頭りゅうずの輪3a 《海事》短索;((英))旗3b 付録[付属](物)...
pine2
[動]自1 (悲しみなどで)弱る,やつれる(away)2 (人がいなくて)寂しく[悲しく]思う,(物・事を)懐かしく思う(away)≪for≫pine (away) for home故郷を恋しが...
placate
[動]他((形式))〈人を〉なだめる,落ち着かせる;〈反抗的な人々を〉懐柔するplacateの派生語placater名placation名
placatory
[形]((形式))〈言動が〉なだめる[機嫌をとる,懐柔する]ような