溝
I1〔掘割り〕a ditch溝を掘るdig a ditch溝にはまるfall into a ditch下水用の溝a drain/a gutter2〔敷居・機械・レコードなどの〕a groove窓...
乱す
1〔整ったものを崩す〕disturb秩序を乱すdisturb peace and order国の秩序を乱すput [throw] a country into confusion [disord...
乱れる
1〔乱雑になる〕fall into disorder; be disarrangedカードの順序が乱れている〔でたらめだ〕The cards are out of order./〔間違っている〕...
漲る
I〔水などが満ちあふれる〕川には水がみなぎっていたThe river was swollen [on the verge of overflowing its banks].II〔意欲などが満ち...
向く
I1〔体の向きを変える〕turn ((to));〔顔を向ける〕look ((to, toward(s))),turn one's head [face] ((toward(s)))右を向くtur...
無神経
無神経な 〔他人の気持ちを考えない〕insensitive;〔冷淡な〕callous;〔厚かましい〕thick-skinned ⇒どんかん(鈍感)無神経な言葉an insensitive rem...
むしんけいな【無神経な】
〔他人の気持ちを考えない〕insensitive;〔冷淡な〕callous;〔厚かましい〕thick-skinned ⇒どんかん(鈍感)無神経な言葉an insensitive remark彼...
むっと
1〔怒りたい気持ち〕むっとする be sullenむっとして黙っていたAnnoyed, he remained silent.彼の無遠慮に私はむっとしたI was offended by his...
目
I1〔物を見る器官〕an eye;〔眼球〕an eyeball目の optic;《文》 ocular上がり目[たれ目]をしているHis eyes 「slant upward [droop].細い...
明察
1〔はっきり見極めること〕discernment;〔洞察〕perception, insight何が必要で何が無用かを明察するdiscern what is necessary and what...