keep time
1 〈時計が〉正確である;〈人が〉時間を正確に守るkeep good [perfect] time正確に時を刻む2 (時計のように)時間を記録する3 拍子を示す[守る];(…の)拍子[調子]に動...
keynote
[名]C1 (演説・計画などの)主眼,要旨,基調;(政策などの)基本方針≪of≫strike the keynote of ...…の基調をなす2 《音楽》主音━━[動]1 他〈基本方針を〉(会...
knowledge
[名]U1 (物・事を)知っていること,(一般的な)知識≪of,about≫have much [in-depth, sound, good, vast, extensive] knowledg...
label
[名]C1 (情報を示す)ラベル,はり紙,荷札,レッテル;(衣類の取り扱い)表示ラベル(care label);印紙;(辞書の)レーベル(◇本辞書では((米))《植物》など)the labels...
Laffer curve
《経済》ラッファー曲線(◇税率と税収の関係を示すグラフ)
lanyard
[名]1 《海事》ラニヤード,締め綱2 《軍事》(大砲発射用の)引き綱3 (笛・ナイフをつるす)細ひも4 《米軍》(勲章を示す)色ひも;銃ひも
last1
(◆lateの最上級)形1 順序が最後の2 期間の最後の2a 最期の2b 最近の3 可能性が最後の4 最終的な◆「最後」が共通する.「最近の」は,過去を先頭とする時間の「一番最後」(つい今しがた...
last but not least
最後に述べるが決して軽んずるべきでない(もの[こと]として)(◆列挙するもののうち最も重要なものを示すときの決まり文句)
latter
[形](◆late の比較級)〔限定〕((形式))1 〔the ~〕(二者のうち)後者の(⇔former);〔the [this, these] ~;代名詞的に〕後者;(三者以上のうち)最後の人...
lead1
leadの主な意味動1 〈人・動物などを〉先導する2 〈道・明かりが〉〈人を〉導く3 〈集団などを〉率いる4 〈対戦相手に〉先行する◆「先に立つ」と「導く」の2つの要素に基づいて意味が広がる.━...