syncopate
[動]他1 《音楽》〈強勢を〉(強勢のない拍に)置く;〈楽節などを〉切分する2 《文法》〈語を〉(中間音節を略して)短縮する
take care
1 (…に)気をつける, 用心する≪in, on, over, with≫;気をつけて(…)する≪doing≫;(…するよう)気をつける≪to do≫;(…ということに/…かどうかに)気をつける...
take notice
1 (…ということに)注意する≪that節≫Take notice that the fair will be closed on Mondays during this month.今月は市が...
tarsal
《解剖》形1 足首の2 眼瞼がんけん軟骨の,瞼板の━━[名]足根骨;足根骨関節
tarsus
[名](複-si /-sai/)1 《解剖》足根,足首;(眼)瞼けん板2 《鳥類》跗蹠ふしょ骨;《昆虫》跗節ふせつ
tax avoidance
(合法的に行う)節税,税金逃れ
tax avoidance
租税回避,節税
tax dodge
節税,税のがれtax dodgeの派生語tax-dodger名
teach
[動](taught /tɔ́ːt/;~・ing)1 他〈人が〉〈学科などを〉教える,〔teach A B/teach B to A〕A(人)にB(学科など)を教える,〈人・動物に〉(…のやり方...
telegram
[名]U電報(システム);C(1通の)電報(⇒telegraph)receive a message by telegram受電するsend a telegram打電する━━[動](~med;~...