annuity
[名]1 C年金,年賦金;(一定の年収をもたらす)出資金an annuity bond年金証書2 U年金受領権;年金支払義務
ante
[名]〔通例the ~〕1 《ポーカー》アンティー(◇札を配る前に各プレーヤーが参加料として場に出す賭かけ金)2 (投機的な共同事業における)出資金(額);((略式))(共同出費金額の)個人分担...
appropriate
[形]〈人・物・行為などが〉(…に)適した,ふさわしい,妥当な,適切な(suitable,fit)≪for,to≫(⇔inappropriate)appropriate actions適切な行動...
appropriation
[名]1 U(資金などを)(…の目的に)適切に使うこと,充当;C(…の)充当金;(一般に)充当された物≪for≫make an appropriation of 10,000 dollars f...
appropriative
[形]1 〈資金などが〉充当の;政府が支出を認めた2 専用の,専有の,私用の
asset stripping
((英))会社資産の収奪(◇低い評価で企業を買収し,後日その資産を売却して資金稼ぎをすること)asset strippingの派生語asset stripper名
bagman
[名](複-men)1 ((米俗))(金の)運び屋;(ゆすり屋の)手先2 ((英やや古・略式))巡回セールスマン,行商人3 ((豪))浮浪者4 ((カナダ))(政治運動の)資金担当者
bankroll
[名]((特に米))札束;財源;((略式))手持ちの現金━━[動]他((特に米略式))〈事業などに〉資金を出すbankrollの派生語bankroller名後援者,貸元
be short of funds=be low on funds
資金不足[金欠]である
bent1
[動]bend の過去形・過去分詞━━[形]1 曲がっている,屈曲[湾曲]した;ねじれた;へこんだa bent pin曲がったピンbe bent (double) with age年のために腰が...