hack1
[動]1 他〈物を〉(おの・くわなどで)たたき切る,切り刻む,…に切り込みを入れる(up,down,off);自(…に)切りつける(away)≪at≫hack ... to pieces [bi...
hack one's way through ...
…を切り開きながら進む
hatchback
[名]形ハッチバック(の)(liftback)(◇背部に上開きの戸がついた自動車)
Her birthday party ended up with a song.
彼女のお誕生会は歌でお開きとなった
introrse
[形]《植物》〈葯やくが〉(雌しべに対して)内向きの,内開きの
jar3
[名]〔次の句で〕jar3の慣用句・イディオムon the jar〈戸などが〉少し開いて,半開きになって
jazz hands
〔複数扱い〕ジャズハンズ(◇両手を開き手のひらを見せて小刻みにひらひら動かすポーズ)
kipper
[名]1 ((英))(特に開きの)薫製ニシン(◆開かずに薫製にしたものは bloater;どちらも主に朝食用);(魚の)薫製法2 産卵期の雄サケ[マス]━━[動]他〈ニシン・サケなどを〉開いて薫...
Let's call it a night.
今夜はこれでお開きにしよう
loophole
[名]C1 (監視・通風用の)小窓;(要塞さいの)狭間はざま,銃眼,(一般に)開き口,すき間2 逃げ道,抜け穴[窓];(法律などの)抜け道