あすか‐の‐おかもとのみや【飛鳥岡本宮】
明日香村にあったとされる、舒明(じょめい)・斉明天皇の皇居。
あすか‐の‐かわらのみや【飛鳥川原宮】
明日香村にあったとされる、斉明天皇の皇居。
あすか‐の‐きよみはらのみや【飛鳥浄御原宮】
明日香村にあったとされる、天武天皇の皇居。
あすかのみや‐あと【飛鳥宮跡】
⇒飛鳥京跡
あすか‐の‐みやこ【飛鳥京】
古代、明日香地方に置かれた都の総称。允恭(いんぎょう)・顕宗(けんぞう)両朝、および推古朝(593〜628)から、孝徳・天智・弘文3天皇の時代を除いて、文武(もんむ)朝(697〜707)までの都。
あすか‐びじん【飛鳥美人】
高松塚古墳の石室西壁に描かれた女性像の通称。
あすか‐ぶんか【飛鳥文化】
飛鳥時代、推古朝を中心に栄えた日本最初の仏教文化。法隆寺などの建物・文化財などから、朝鮮を経由して伝えられた中国六朝(りくちょう)文化の影響が強くみられ、西域文化の影響もうかがえる。
あすかほぞん‐ほう【明日香保存法】
⇒明日香村法
あすか‐むら【明日香村】
⇒明日香
あすかむら‐ほう【明日香村法】
《「明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法」の略称》明日香村全域に高松塚古墳をはじめとする重要な歴史的文化遺産が多数集積していることから、地域住民の生活と調和を図...