ひとはな‐ごころ【一花心】
その場かぎりの情愛。うつりやすく徒(あだ)な心。「庄内、—にてもてなし」〈盛衰記・三三〉
ひみつ‐の‐しつもん【秘密の質問】
《secret question》個人的な内容の質問と回答の組み合わせで本人確認をする方式。「初めて飼ったペットの名前」や「子供時代のあだ名」など、あらかじめ登録しておいた質問と回答に対し、認証...
ひゃく‐めいざん【百名山】
名山として選び出した100の山。特に、深田久弥が品格・歴史・個性などからみたという「日本百名山」のこと。利尻山・羅臼(らうす)岳・斜里岳・阿寒岳(雌阿寒岳)・大雪山・トムラウシ山・十勝岳・幌尻(...
まえ‐わたり【前渡り】
1 前を素通りすること。「さすがに、つらき人の御—の待たるるも、心弱しや」〈源・葵〉 2 ある人をさしおいて昇進すること。「左大弁の—まかりならぬものなり」〈宇津保・国譲上〉 3 人の前を体裁を...
まつのろうか‐にんじょうじけん【松之廊下刃傷事件】
元禄14年(1701)3月14日、京都から下向した勅使の接待役を命じられていた播磨国(兵庫県)赤穂の藩主、浅野内匠頭(たくみのかみ)長矩が江戸城松之廊下で高家吉良上野介(こうずけのすけ)義央に斬...
はんかさん‐き【半加算器】
二進数の加算を行う論理回路の一。下位の桁からの繰り上げを考慮せず、単に二つのビット列の同じ桁の値の加算を実行する。二つのビットがどちらも0ならば0、0と1ならば1、どちらも1ならば0で、桁上がり...
リーフデ‐ごう【リーフデ号】
《Liefde》日本に初めて来航したオランダ船。マゼラン海峡を経て東インドに向かう途中、1600年日本の豊後臼杵(うすき)に漂着。航海長はイギリス人のウイリアム=アダムス。
リバース‐アダプター【reverse adapter】
レンズ交換式カメラで、接写撮影のためレンズの前後を逆にしてカメラに取り付けるアダプター。拡大率が通常の向きよりも大きくなる。オートフォーカス機能は使えない。
ラブ‐グッズ
《(和)love+goods》⇒アダルトグッズ
らんちょう【蘭蝶】
新内節。本名題「若木仇名草(わかきのあだなぐさ)」。初世鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)作曲。安永年間(1772〜1781)成立。太鼓持ち市川屋蘭蝶が新吉原の遊女此糸(このいと)となじみ、女房...