チボリ‐じょう【チボリ城】
《Grad Tivoli》スロベニアの首都リュブリャーナのチボリ公園にある邸宅。17世紀に建造され、はじめイエズス会の所有だったが、リュブリャーナ司教の夏の別荘として使われた。続いてオーストリア...
ちのうえ‐の‐きょうかい【血の上の教会】
《Khram Spasa na Krovi/Храм Спаса на Крови》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグの中心部にあるロシア正教会の教会。名称はアレクサン...
チェレスタ【(イタリア)celesta】
鍵盤(けんばん)つき打楽器の一。外見は小型のアップライトピアノに似るが、発音原理は鉄琴と同じで、鍵盤を押すとハンマーが金属製の音板をたたいて音を出す。
チェレンコフ‐カウンター【Cherenkov counter】
荷電粒子が、物質中を、物質中での光速度より速く通過すると光を発する特性を利用した荷電粒子の計数管。考案者のロシアの物理学者チェレンコフの名にちなむ。チェレンコフ計数管。
チェルベテリ【Cerveteri】
ローマの北西約50キロメートルにある都市。エトルリア人の遺跡があり、近年その古代墳墓が発掘された。前7世紀のバンディタッチャ墳墓が名高い。2004年「チェルベテリとタルキニアのエトルリア古代都市...
ちきゅうはまるい【地球は丸い】
《原題、(フランス)La terre est ronde》サラクルーによる戯曲。ルネサンス期のイタリアの教会改革者、サボナローラを主人公とする寓話的作品。1938年初演。1945年の再演で成功を...
ちか‐よ・る【近寄る】
[動ラ五(四)] 1 近くに寄る。近づく。「—・ってよく見る」 2 親しくなるようにする。かかわりをもつ。「あの仲間には—・るな」
チグリス‐がわ【チグリス川】
《Tigris》西アジアのメソポタミア地方を流れる大河。アルメニア高原に源を発し、イラクを貫流、下流でユーフラテス川と合流してペルシア湾に注ぐ。流域は古代文明発祥の地。全長約1900キロ。ティグ...
チナンデガ【Chinandega】
中央アメリカ、ニカラグア西部の都市。チナンデガ県の県都。首都マナグアの北西約110キロメートルに位置し、パンアメリカンハイウエーが通る。周辺に農地が広がり、綿花、サトウキビなどを産する。南約20...
ちちゅう‐かい【地中海】
付属海の一。陸地で囲まれ、狭い海峡で大洋とつながっている海。ヨーロッパ地中海・北極海・紅海など。
《Mediterranean Sea》ヨーロッパ・アフリカ・アジアの三大陸に囲まれた海。...