サンタマリア‐マッジョーレ‐だいせいどう【サンタマリアマッジョーレ大聖堂】
《Basilica di Santa Maria Maggiore》イタリアの首都ローマにある大聖堂。ローマの四大バシリカの一。4世紀の創建。身廊は5世紀半ばのもので、旧約聖書の場面を描いたモザ...
サンバ【Samba】
UNIXおよびUNIX系OSを搭載するコンピューターを、マイクロソフト社のWindowsと互換性をもつファイルサーバー、プリンターサーバーとして利用するためのソフトウエアの一つ。
サンパオロ‐フォーリ‐レ‐ムーラ‐だいせいどう【サンパオロフォーリレムーラ大聖堂】
《Basilica di San Paolo fuori le mura》イタリアの首都ローマ南部郊外にある大聖堂。ローマの四大バシリカの一。4世紀、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が使徒パウロ...
さんにん‐しまい【三人姉妹】
《Kolm Õde》エストニアの首都タリンにある建物。旧市街北端に位置する。14世紀に建造された3棟からなる商家の集合住宅で、名称は女性的な雰囲気のファサードに由来する。旧ソ連時代に観光局として...
さんにんしまい【三人姉妹】
《原題、(ロシア)Tri sestrï》チェーホフの戯曲。4幕。1901年初演。ロシアの田舎町で、仕事の悩みや不幸な恋による絶望をのりこえ、生きていく三人姉妹を描く。
さんたん‐か【山丹花】
アカネ科イクソラ属の常緑低木。長楕円形の葉が対生。茎の先に朱紅色の花が10〜30個丸く集まって咲く。中国南部からマレーシアの原産で、日本には江戸時代以前に渡来。
サンタマリア‐デル‐ポポロ‐きょうかい【サンタマリアデルポポロ教会】
《Basilica di Santa Maria del Popolo》イタリアの首都ローマにある初期ルネサンス様式の教会。ポポロ広場にあり、ポポロ門に隣接する。11世紀の創建。名称は15世紀に...
サンパブロ‐きょうかい【サンパブロ教会】
《Iglesia de San Pablo》スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の都市バリャドリードにある教会。15世紀に造られたゴシックとムデハルが混交したイサベル様式のファサードは、ス...
サンタ‐クロース【Santa Claus】
クリスマスの前夜、子供たちに贈り物を届けるという白ひげの伝説上の老人。4世紀小アジアのミラの司教セント‐ニコラウスに由来し、その祝日12月6日の前夜に贈り物を交換する習慣がさまざまに転化し、さら...
サンタチェチリア‐イン‐トラステベレ‐せいどう【サンタチェチリアイントラステベレ聖堂】
《Basilica di Santa Cecilia in Trastevere》イタリアの首都ローマ中心部、トラステベレ地区にある聖堂。5世紀の創建。3世紀に殉教した聖チェチリアを祭る。9世紀...