さんせいじん‐きょうかい【三聖人教会】
《Mănăstirea Sfinţii Trei Ierarhi》ルーマニア北東部の都市ヤシにある教会。17世紀にモルドバ公バシレ=ルプにより建造。ギリシャ教父バシレイオスとヨハネス=クリソスト...
さんせい‐ぼんち【鑽井盆地】
不透水層に挟まれた透水層が、一方に傾斜した構造や盆地構造を呈する地域。被圧地下水が存在し、井戸を掘ると自噴しやすい。オーストラリアの大鑽井盆地が有名。
サンステファノ‐じょうやく【サンステファノ条約】
1878年、ロシア‐トルコ戦争の結果、イスタンブールの近くの小村サンステファノ(San Stefano)で、ロシアとトルコとの間で結ばれた講和条約。ロシアのバルカン進出を認めた条約であったが、諸...
サンジョルジョ‐マッジョーレ‐とう【サンジョルジョマッジョーレ島】
《San Giorgio Maggiore》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアの潟(かた)にある島。サンマルコ運河を挟んでサンマルコ広場の対岸に位置する。島の大部分をサンジョルジョマッジョー...
ザンクトマルクス‐ぼち【ザンクトマルクス墓地】
《Sankt Marxer Friedhof》オーストリアの首都、ウィーンにある墓地。作曲家モーツァルトの墓があることで知られる。
サンウェイ‐ラグーン【Sanway Lagoon】
マレーシアの首都クアラルンプールの郊外にあるテーマパーク。市街中心部の南西約15キロメートルに位置する。1993年に開園。世界最大級の波がある人工ビーチを中心に、さまざまなアトラクション施設がある。
サルデーニャ【Sardegna】
イタリア半島の西方、コルシカ島の南方にある、シチリア島に次ぐ地中海第2の大島。イタリア領。農牧業が主。サルジニア。
サルデーニャ島と周辺島嶼からなるイタリアの自治州。オリアストラ県・オリスタ...
されば‐こそ【然ればこそ】
[連語] 1 そうだからこそ。それだから。「—あのとき注意したのだ」 2 予想が的中したときに用いる語。案の定。やっぱり。「—、行綱はまことを言ひけり」〈平家・二〉
サレルノ【Salerno】
イタリア南部、カンパニア州の都市。サレルノ湾北部、アマルフィ海岸の東端に位置する。紀元前2世紀に古代ローマ人が築いた町(ラテン語名はサレルヌム)に起源する。9世紀に、自治権をもつサレルノ公国の首...
サルミゼゲトゥサ【Sarmizegetusa】
ルーマニア中西部、トランシルバニアアルプスのオラシュチエ山脈の村グラディシュテア‐デ‐ムンテにある要塞跡。紀元前1世紀頃、ダキアの諸部族を統一したブレビスタ王が同地をダキア王国の首都と定め、古代...