クラウド‐コンピューティング【cloud computing】
インターネットを経由して、ソフトウエア、ハードウエア、データベース、サーバーなどの各種リソースを利用するサービスの総称。利用者はインターネットへ接続する環境があれば、表計算、ワープロ、電子メール...
クラカタウ‐とう【クラカタウ島】
《Krakatau》インドネシアのジャワ‐スマトラ両島間のスンダ海峡にある火山島の総称。1883年の大爆発では3万6000人の死者を出し、火山灰は成層圏に達して全地球を覆い、数年間世界の気温が下...
クラウド‐エンジニア【cloud engineer】
クラウドコンピューティングを利用したシステムやサービスの設計・構築・運用・管理を担う技術者。インフラエンジニアの一種。具体的にはアマゾンウェブサービス、マイクロソフトアジュール、グーグルクラウド...
くらきミネルバ【暗きミネルバ】
《原題、(イタリア)Minerva oscura》イタリアの詩人、パスコリによる評論。1898年刊行。
クラッド【clad】
1 被覆材。被覆金属。 2 ⇒クラッド鋼 3 光ファイバーのコア(心材)を覆う部分。コアの物理的保護のほか、異なる屈折率の素材を用いることで光を全反射させ、コア内に閉じ込めるという役割をもつ。
クライヨーバ【Craiova】
ルーマニア南西部の都市。ジウ川沿いに位置する。古代ダキアの要塞に起源し、中世以降、ワラキア公国の政治・経済・文化の中心地となった。第二次大戦後、火力発電所が建設され、工業都市として発展。自動車工...
グラナ‐パダーノ【(イタリア)grana padano】
イタリアのポー川流域で生産される、牛乳が原料のハードチーズ。
グラノビータヤ‐きゅうでん【グラノビータヤ宮殿】
《Granovitaya Palata/Грановитая палата》ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにある宮殿。正面玄関が多面体の石で装飾されているため、グラノビータヤ(多面...
グラデツ【Gradec】
クロアチアの首都ザグレブの中心部、旧市街の西側の地区名。13世紀半ば、ハンガリー王ベーラ4世により認められた中世の自由都市に起源する。17世紀に隣接するカプトルと合併し、ザグレブと呼ばれるように...
クラップウエア【crapware】
《crapは、ごみ・がらくたの意》パソコンやスマートホンなどにプレインストールされたソフトウエアのうち、利用者が望まないもの。迷惑ウエア。