いき‐あわ・す【行(き)合(わ)す】
[動サ五(四)]⇒ゆきあわす
いき‐あわ・せる【行(き)合(わ)せる】
[動サ下一][文]いきあは・す[サ下二]⇒ゆきあわせる
いき‐か・う【行(き)交う】
[動ワ五(ハ四)]⇒ゆきかう
いき‐かよ・う【行(き)通う】
[動ワ五(ハ四)]⇒ゆきかよう
いき‐がかり【行(き)掛(か)り】
⇒ゆきがかり
いき‐がけ【行(き)掛け】
⇒ゆきがけ
行(ゆ)き掛(が)けの駄賃(だちん)
馬子(まご)が問屋に荷物を取りに行く途中に、他の荷物を運んで得る駄賃。転じて、事のついでに他の事をすること。いきがけの駄賃。
いき‐しな【行きしな】
⇒ゆきしな
いき‐すぎ【行(き)過ぎ】
⇒ゆきすぎ
いき‐す・ぎる【行(き)過ぎる】
[動ガ上一][文]いきす・ぐ[ガ上二]⇒ゆきすぎる