インディアン‐レッド【Indian red】
1 インド産の酸化鉄粘土から製したベンガラの一種。黄みを帯びた赤色の粉末。つや出し・顔料の材料などに使用。 2 赤鉄鉱からとる淡赤色の絵の具。
インディオ【(スペイン)indio】
中南米諸国のアメリカ先住民をさしていう語。
インディオマイス‐せいぶつほごく【インディオマイス生物保護区】
《Reserva biológica Indio Maíz》中央アメリカ、ニカラグア南東部にある自然保護区。カリブ海に注ぐサンフアン川が流れる熱帯雨林を擁し、コスタリカとの国境に接する。同国にお...
インディカ‐まい【インディカ米】
《Indica rice》インド・東南アジア・中国南部などで主に栽培され、世界の米生産量の約8割を占める米。長粒で、炊いても粘り気がない。
インディカー‐シリーズ【IndyCar Series】
米国を中心に、ブラジル・カナダ・日本を転戦して開催される自動車レースシリーズ。1911年に始まったインディ500をはじめ、多くのレースが楕円コースの周回スピードを競う形式で行われる。
インディケーター【indicator】
⇒インジケーター
インディゴ【indigo】
⇒インジゴ
インディゴとよんじゅうにんのとうぞく【インディゴと四十人の盗賊】
《原題、(ドイツ)Indigo und die vierzig Räuber》ヨハン=シュトラウス2世のオペレッタ。全3幕。1871年初演。作曲者自身の編曲によるワルツが、「千夜一夜物語」の題で...
インディ‐ごひゃく【Indy 500】
《「インディアナポリス500マイルレース」の通称》1911年に米国インディアナポリスで始まった、楕円のコースを周回する自動車レース。毎年メモリアルデー(戦没者追悼の日、5月の最終月曜日)に行われ...
インディスプレー‐こうこく【インディスプレー広告】
⇒インバナー広告