マルーチードール【Maroochydore】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部、サンシャインコーストにある都市。マルーチー川の河口に位置し、珊瑚海(さんごかい)に面する。同地域における経済の中心地。海岸保養地としても知られる。
マレーポリネシア‐ごぞく【マレーポリネシア語族】
北は台湾・ハワイから南はニュージーランド、東はイースター島から西はマダガスカル島まで、インド洋から太平洋にかけて分布する語族。インドネシア・メラネシア・ポリネシアの三つの語派に分けられる。アウス...
マンハッタン【Manhattan】
ニューヨーク市の中心をなす区の一。東をイースト川、西をハドソン川、北をハーレム川に囲まれたマンハッタン島を占める。セントラルパーク・ブロードウエー・国際連合本部などがある。
米国カンザス...
ミサイル‐ごえいかん【ミサイル護衛艦】
《「ミサイル搭載護衛艦」とも》高性能な対空ミサイルやイージスシステムを搭載した海上自衛隊の護衛艦。DDG(guided missile destroyer から)。→イージス艦
ミッション‐ビーチ【Mission Beach】
オーストラリア、クイーンズランド州北東部の町。ケアンズの南約140キロメートルに位置する。熱帯雨林が背後に迫り、絶滅危惧種のヒクイドリが生息する。海岸保養地であり、約14キロメートルにわたって白...
みつ‐すい【蜜吸】
スズメ目ミツスイ科の鳥の総称。全長10〜45センチ。色彩はさまざまであるが、派手なものが少なくない。多くはくちばしが細長く、舌はブラシ状をし、花蜜を好む。約170種がオーストラリア・ニューギニア...
みなみ‐とりしま【南鳥島】
西太平洋にある日本最東端の島。東京都小笠原村に属する。隆起サンゴ礁からなり、父島の南東1200キロメートルに位置する。明治29年(1896)水谷新六が発見。気象観測地。古くからアホウドリの繁殖地...
ミュージアム‐マイル【Museum Mile】
米国ニューヨーク市マンハッタン東部、アッパーイーストサイドを南北に貫く五番街の通称。グッゲンハイム美術館、メトロポリタン美術館、ホイットニー美術館、フリックコレクション、スミソニアン博物館など、...
ミラミラ‐たき【ミラミラ滝】
《Millaa Millaa Falls》オーストラリア、クイーンズランド州北東部のアサートン高原を流れるテレサクリークにかかる滝。落差約18メートル。熱帯雨林に囲まれ、美しい自然景観で知られる。
むし‐パン【蒸(し)パン】
イーストかベーキングパウダーを入れた生地を蒸したパン。玄米パンなど。