いい‐ぐさ【言い種/言(い)草】
1 人が言った言葉やその言い方。「親に向かって何という—だ」 2 言い訳。言い分。「向こうの—も聞いてみよう」 3 話のたね。語りぐさ。「世間の—になる」 4 言いがかり。「私(わちき)だっても...
いい‐け・す【言(い)消す】
[動サ五(四)] 1 他人の言葉を否定する。「私の言うのを自暴(やけ)に—・そうとした」〈近松秋江・疑惑〉 2 前言を取り消す。「失言をあわてて—・す」 3 悪く言う。非難する。「古きを大袈裟(...
いい‐け・つ【言ひ消つ】
[動タ四] 1 「言い消す1」に同じ。「わざとはなくて—・つさま、みやびかによしと聞き給ふ」〈源・松風〉 2 言うのをやめる。言いさす。「はつるる糸は、と末は—・ちて」〈源・椎本〉 3 「言い消...
いい‐こ【好い子】
[連語] 1 子供を褒めていう語。よいこ。「—だから静かにしてね」 2 自分だけがよく思われるように振る舞う人。
いい‐こしら・える【言い拵える】
[動ア下一][文]いひこしら・ふ[ハ下二]その場のがれの口実を使う。うまく言いつくろう。「言葉巧みに—・えて責任を逃れる」
いい‐こ・す【言(い)越す】
[動サ五(四)]言ってよこす。言ってくる。「かねて—・した其夫(おっと)は」〈漱石・こゝろ〉
いい‐こと【好い事】
[名] 1 うれしいこと。楽しいこと。「—を聞かせようか」 2 よい機会。つけいる口実。「その地位を—にして私腹を肥やす」 [感]相手に念を押す気持ちを表すときに女性が用いる語。「—、二度と...
いい‐こな・す【言い熟す】
[動サ五(四)] 1 じょうずに言い表す。言葉巧みに言う。「一寸(ちょっと)したことをいかにも尤(もっと)もらしく—・して聞かせる」〈藤村・破戒〉 2 悪く言う。「いづれも気にいらぬ風情にてほめ...
好(い)い子(こ)にな・る
自分だけ人に褒められたり好かれたりするように振る舞う。「一人だけ—・ろうとしている」
いい‐こ・める【言い籠める】
[動マ下一][文]いひこ・む[マ下二]弁舌で相手の抗弁の口を封じる。議論してやりこめる。「—・められて引き下がる」