ウェブ‐セーフカラー【web safe color】
オペレーティングシステムやブラウザーの種類によらず、常にウェブページ上で正しく表示される216色のこと。8ビットカラーの256色のうち、macOSとWindowsで相違のある40色を除いたもの。
ウェブ‐つうちょう【ウェブ通帳】
⇒デジタル通帳
ウェブトゥーン【webtoon】
ウェブ上での配信に特化した電子コミック。フルカラー作品が多く、一般に、書籍化を前提としない。スマートホン・タブレット型端末・パソコンなどで読みやすいように、こま割りが縦方向のスクロールに最適化さ...
ウェブ‐なげせん【ウェブ投(げ)銭】
⇒ネット投げ銭
ウェブ‐にてんれい【ウェブ2.0】
《Web 2.0》従来とは異なる発想に基づく、次世代のインターネット関連の技術・サービス・ビジネスモデルの総称。米国において2004年ごろから使われはじめた。特定の技術や明確な概念を指し示すもの...
ウェブ‐ノベル【web novel】
⇒ウェブ小説
ウェブ‐のみかい【ウェブ飲(み)会】
⇒オンライン飲み会
ウェブ‐バグ【web bug】
⇒ウェブビーコン
ウェブ‐ひょうじゅん【ウェブ標準】
《web standard》WWWコンソーシアムが定めた、ウェブに関する標準的な技術や仕様の総称。ウェブサイトの構築に関するHTML、XHTML、CSS、およびウェブアクセシビリティーについての...
ウェブ‐ビーコン【web beacon】
ウェブサイトやHTMLメールの閲覧者を識別する仕組みの一。あらかじめ画像データを埋め込んでおくことで、閲覧の有無や閲覧者のドメイン名などをサーバーのアクセス状況からある程度把握できる。ウェブバグ。