えい‐ふう【英風】
1 下の者を導くすぐれた教え。「—を敷きて国を弘め給ひき」〈記・序〉 2 すぐれた風采(ふうさい)。りっぱな姿。英姿。「受命漢祖に師となり、—万古に伝ふ」〈文華秀麗集・中〉
えい‐ふく【栄福】
繁栄と幸福。
えいふく‐じ【叡福寺】
大阪府南河内郡太子町にある、単立宗教法人の太子宗の寺。もと高野山真言宗。山号は磯長(しなが)山。院号は聖霊院。聖徳太子の墓所に、追福のため聖武天皇の勅願で神亀元年(724)創建。八尾市の勝軍寺を...
えいふく‐もん【永福門】
平安京大内裏八省院二十五門の一。北面の外門で、昭慶門の西にあった。
えい‐ふつ【英仏】
イギリスとフランス。英国と仏国。「—海峡」
えいふつ‐きょうしょう【英仏協商】
1904年、イギリス・フランス間に結ばれた協定。イギリスがエジプトに、フランスがモロッコに支配権をもつことを相互に確認。ドイツに対抗する国際協商体制の契機となった。
えいふつ‐トンネル【英仏トンネル】
⇒ユーロトンネル
えい‐ぶ【英武】
武勇にすぐれていること。
えい‐ぶつ【詠物】
自然の風物を題材として詩歌を作ること。また、その詩歌。詠物詩。→詠史(えいし)
エーブベリー【Avebury】
英国イングランド南部、ウィルトシャー州ソールズベリ平原にある巨石遺跡。直径約1.3キロメートルの円周上に100個程度の立石が並んでいる。紀元前2600年頃のものと考えられている。1986年、近く...