えき‐し【役使】
[名](スル)命じて召し使うこと。「その業益々熾盛にして、許多の工人を—し」〈中村訳・西国立志編〉
えき‐し【駅子】
律令制で、駅使を次の駅まで送る労役に服した、駅戸の課口。駅丁(えきちょう)。
えき‐し【駅使】
律令制で、駅鈴を朝廷から下付されて、駅馬や駅家を利用することを許された公用の使者。はゆまづかい。
えきし【繹史】
中国の史書。清の歴史学者馬驌(ばしゅく)撰。全160巻。上代から秦末期までの歴史資料を収集整理し、紀事本末体に配列したもの。
エキシトン【exciton】
⇒励起子
エキシビション【exhibition】
⇒エキジビション
エキジビション‐ゲーム【exhibition game】
勝負よりも、すぐれた技術・競技者の紹介や、観客を楽しませることなどを目的として行われる試合。公開試合。模範試合。エキジビションマッチ。
エキジビション‐マッチ【exhibition match】
⇒エキジビションゲーム
エキジビション【exhibition】
《「エキシビション」とも》 1 公開。展示。陳列。 2 展示会。展覧会。品評会。 3 「エキジビションゲーム」の略。特に、フィギュアスケートの公開演技。競技大会の終了後に行われるもので、選手は独...
エキシマ【excimer】
励起状態にある二つの原子分子が結合して分子化したもの。基底状態では結合しないXeCl(キセノン・塩素)、ArF(アルゴン・弗素(ふっそ))などのエキシマがエキシマレーザーに利用される。名称は励起...