こんせい‐よう【根生葉】
「根出葉」に同じ。
こんせい‐りょだん【混成旅団】
もと陸軍の編制で、歩兵一旅団に砲兵・工兵・騎兵などの他兵種を加えて編制した独立部隊。
こん‐せき【今夕】
今日の夕方。こよい。こんゆう。
こん‐せき【今昔】
⇒こんじゃく(今昔)
こん‐せき【痕跡】
過去にある事物があったことを示す、あとかた。形跡。「—をとどめない」
こんせき‐かせき【痕跡化石】
⇒生痕化石
こんせき‐きかん【痕跡器官】
その生物の祖先では機能していたものが、退化して跡だけ残っている器官。人間の虫垂・尾骨や耳を動かす筋肉、クジラやニシキヘビの後ろ足など。生物の進化を推測する手がかりとなる。
コンセッション【concession】
譲歩。譲与。また、政府などから与えられる免許。
こん‐せつ【今節】
1 このごろ。このせつ。 2 いくつかに区切られた短い期間のうち、現在の期間。特に、プロ野球や競馬などの競技の期間をいう。
こん‐せつ【懇切】
[名・形動] 1 細かいところまで心が行き届いて親切なこと。また、そのさま。「—に説明する」「—丁寧な指導」 2 強く願い求めること。また、そのさま。「我れ昔経論を披(ひらき)見るに往生の浄業た...