ビー‐エル【BL】
《(和)boys+love》⇒ボーイズラブ
ハンバントタ【Hambantota】
スリランカ南部の都市。14世紀頃にアラブ人が港を建設。現在も同国有数の港として知られ、中国の援助によって整備された。北郊にマッタララージャパクサ国際空港がある。塩田による製塩業が有名。ウインドサ...
ピー‐ダブリュー【PW】
《pitching wedge》ゴルフクラブで、ピッチングウエッジ。
ばん‐て【番手】
[名] 1 紡績糸の太さを表す単位。重さ1ポンド(約454グラム)で長さ840ヤード(約768メートル)のものを一番手とする。長さが2倍、3倍のものを二番手、三番手とし、数が大きくなるほど糸は...
ピー‐エル‐オー【PLO】
《Palestine Liberation Organization》パレスチナ解放機構。1964年、パレスチナ解放組織の統合機関として結成。1974年のアラブ首脳会議でパレスチナ人の唯一の正当...
ビー‐リーグ【Bリーグ】
日本の男子プロバスケットボールリーグの通称。公益社団法人ジャパンプロフェッショナルバスケットボールリーグが運営する。bjリーグとナショナルバスケットボールリーグの両リーグを統合して、平成28年(...
ハンター【hunter】
1 猟をする人。狩猟家。鳥・獣・魚などの動物にも用いることがある。「空の—、ハヤブサ」 2 欲しいものをあさり回る人。「ラブ—」「ブック—」
ビジター【visitor】
1 訪問者。外来者。 2 ゴルフなどの会員制クラブで、会員以外の利用者。 3 野球・サッカーなどで、他から、そこを本拠とするチームと試合をするために訪れるチーム。ビジティングチーム。
ビジュアル‐ジョッキー【visual jockey】
クラブなどで、音楽に合わせて制作したり組み合わせたりした映像を流す人。VJ。
ひ‐か【非家】
その道の専門家でない人。また、その家柄。門外漢。しろうと。「堪能の—の人にならぶ時、必ずまさる事は」〈徒然・一八七〉